リンパ浮腫のケア~サロンだからできること~


こんにちは。スタッフ祐子です‼
今回はリンパ浮腫やむくみの方の、肩こりなどの
リンパ浮腫以外のケアについてお話しします。
乳がんの手術をされた方や、
婦人科・泌尿器科などのがんで手術をされ
リンパ浮腫になられている方や、リンパ浮腫のリスクがある方で
腕や脚がだるく、重い
肩こり、背中・腰の張り、腰の痛みが辛い…
と感じられる方も少なくないと思います。
しかし、色々な情報がたくさん溢れていて
リンパ浮腫でマッサージは良いのか悪いのか?
調べると色々と情報が出てくるし、
それぞれに賛否があって
迷われる事もたくさんあるのではいないかと思います。
情報がすぐに手に入るのはすごく便利でありがたいですが
時にありすぎるのも迷ってしまい
結なにがいいのかわからない~‼となりますよね
(私は結構あります😅)
以前、乳がんの手術後のリンパ浮腫の方が
『腕がむくんでる側の肩こりがあって、むくみ始めてからずっとで…』
と肩こりで浮腫みの側のケアをしていいのかと言われたことがありました。
病院で先生にマッサージに行っていいのか聞いたこともあったようですが、その時少し歯切れの悪い感じの返答だったようで、
迷ってしまい、それ以来再度聞けずマッサージにも行けておらず、
『ずっと肩こりが楽にならなくて、結構辛いですね…』
と話されました。
病院の先生の言わんとしていることもわかります。
マッサージや美容のリンパマッサージのセラピストの中でも、
リンパ浮腫を知らない方はいて、
リラクゼーション目的のリンパマッサージなどを知らずに行うと
リンパ浮腫が悪化することもある、と言うことはわりと聞く話なのです。
医療行為でないケアで、少しだとしてもリスクのある事に対し、
手放しで、OK!!とはきっと言えず、
色々考えて頂いての返答、ということだったのではないかと思います。
けど、やっぱり医師にOKと言ってもらえないと
本当にいいのかな?大丈夫かな?と
心配になるしなかなか行きにくいですよね
リンパ浮腫の方のマッサージに関しては、医師の許可を得てからですが
『リンパ浮腫が出る可能性のある部位は避けて可』なので
リンパ浮腫の方で、肩こりや腰痛が…などの方は
一度ご相談してみてください。
- 病院でしか出来ない事(医師の診察、検査、手術等)
- 病院とサロンのどちらでも出来る事(ドレナージ、圧迫療法、運動療法等)
- サロン(Kanasa)でしか出来ない事(リンパドレナージ+トリートメント等)
と、他にも色々とありますが、
病院・サロンそれぞれの良さや、それぞれが出来ることを知って頂き、
その時々で、病院とサロンをうまく使い分けてご利用いただけたら
寄り嬉しいなと思っています
- 病院の予約が数か月後だけど、その間にみてほしい
- 病院に行く前にむくみがリンパ浮腫なのかどうか相談したい
- 病院に行ったけど、ドレナージはしてもらえなかった
- リンパ浮腫があるけど、肩凝り・腰痛などがつらく
マッサージしてほしい…
など、サロンだからこそ出来る事たくさんあります。
リンパ浮腫で肩こりがあるという方、
どのような施術なのか?
どうやって行うのか?
どこに効果的なのか?など説明を行い、
それを知って頂いたうえで
ケアを一緒に考えて進めていきたいと思っています。
『おひとりずつしっかり時間を持ち、その方に合ったケアを一緒に考えたい』
『リンパ浮腫やむくみに対し、すぐに相談・対応できるような寄りどころを作りたい』
予約がいっぱいな大きな病院では出来ないところをサロンで担えように!!
病院ではなく、サロンでリンパ浮腫やむくみのケアを始めた
理由の一つです
リンパ浮腫の事、むくみの事お困りの方はお気軽にご相談ください😊
公式LINEまたはインスタグラムのメッセージより
ご連絡ください。
では、また次回に!!